私はサラリーマンしかやってことないので良く分からないのですが、会社に属する者として年に一度の健康診断が義務付けられています。 これを受診しておかないと会社の保健室から追い回されるし、私にとって案外と厄介なイベントなのです。 今年も保健室から…
ディーラーのピットで年を越した愛車がようやく復活。 久々の愛車とどこかへ出かけたいけど人混みが苦手な私が思い立った行き先は、結局いつもの秘密基地なのでした。 「イカ墨で書き初め」なんて年始の縁起行事の雰囲気に自分を鼓舞し、無事に現実からの逃…
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 昨年の肝臓癌の手術からは抗がん剤治療をしないことにしたので、闘病ネタも枯渇気味でブログ更新がままならない生活を送っております。考え方によっては平穏な生活を送っているということにはなるのでしょうが…
早いもので腹腔鏡下肝切除手術で肝臓癌を摘出してから3か月経っちゃんたですねぇ。 今回からは抗がん剤治療を放棄しているので、体調も良いし通院することも不要でのんびりした日々を送っていたのですが、後日摘出した大腸ポリープの検体検査が終わったこと…
2022年は義祖父の入院、実母の入院と私の2回の入院と何かと入院のオンパレード。 “もう今年の入院はないだろう”と思っていましたが、前回のお話で少し触れましたが愛車も入院が確定してしまいました。 来週には入庫予定なのですが「全治2週間」の診断書で…
退院日が週末に重なり精算できなかった今回の大腸ポリープ切除手術の支払いですが、ようやく請求書が手元に届いたので支払ってきました。 入院期間全般の医療点数は請求書(領収書)にも18,561と記載されていたので今回の入院で振り込まれる生命保険金は知っ…
今年も楽しませてもらいましたが、水温も下がってきましたし2022年のアオリンピックも閉幕を迎える時期となってきました。 日頃の生活を忘れ秘密基地で釣り竿を垂らすのは私にとって至極の静養なのですが、最近は年齢のせいか翌日の筋肉痛が酷くて。。。。 …
おかげさまで予定通りの2泊3日の身柄拘束(入院)で無事帰宅することができました。 今回切除した2つの大腸のポリープは現在検体に回っておりまして、後日良性か否かが判明する見込みですので、また報告させていただきたいと思います。 手術自体は概ね1時間…
先に転移が発覚した肝臓の癌を除去した関係で延期されていた大腸ポリープ除去手術。 入院は明後日なのですが、準備にドタバタしそうですし入院中もブログを更新できるかどうか分からないので、一足お先にブログを更新しておこうと思います。 しかし、今回の…
もともとは9月に受けた肝臓癌摘出手術の全身麻酔に向けて始まった虫歯治療ですが、約3か月を費やしようやく終了することができました。 肝臓癌の手術は終わったものの中途半端に虫歯治療だけが残ってしまい通院しながら治療を行っていましたが、これで来週…
秋のアオリイカ釣りと言えば、春に産まれた小さなイカ(新子)がターゲットとなるので釣れる個体は全体的に小さいのですが。。。。いえ、ワタシに関しては秋に限らず年間を通して釣れてくれるイカは小さめなんですけどね(苦笑)。 前回紹介した記事で掲載し…
釣れてくれるアオリイカもだいぶ大きくなり、今年のアオリンピックも全盛な時期になってきました。 春に産まれた個体たちがこの時期に釣れてくれる大きさまで成長し釣りの対象になるのですが、春シーズンとは違い全国的に秋シーズンは好調みたいですね。 新…
ようやく、先日に無事がん保障の一時金が振り込まれました。 私の加入している明治安田生命のベストスタイルという商品なのですが、担当医から診断書を受け取ってから約2週間くらいでしょうか、晴れて2回目のがん保障特約の恩恵を受けることができました。 …
いきなりお笑いコンビのペコパのツッコミ担当である松陰寺さんの名セリフ(?)をタイトルに無理矢理入れてみた今回の記事ですが、元々この度の肝臓癌手術の発端となったのは大腸ポリープの発覚でした。 現状で良性なのですが悪性に変異する可能性もあるため…
前回お伝えした通り結局9月10日に無事(?)に退院を果たした私ですが、退院後に初めて病院へ足を運び今後の治療方針について担当医と方向性を決めてきました。 “こういう考え方もあるよね”って言う意見と、“おいおい、そりゃ無謀じゃないのぉ”って言う意見…
9月2日に入院し5日に腹腔鏡下肝部分切除術という方法で転移した肝臓癌を取り除いた私。 6日に集中治療室(ICU)から一般病棟へ無事脱出完了したわけですが、早くも退院日が決まりました。 全身麻酔とは言え手術自体が体への負担を軽減できたこと、術後の経過…
9月5日に腹腔鏡下肝部分切除術というやつで今回の肝臓の癌を取り除き無事手術は終了。 どうやら臓器癒着は確認されたものの切開手術には至らなかったようで何よりでした。 翌9月6日に無事に集中治療室(ICU)から解放され一般病棟に戻ったところです。 皆さ…
いよいよ今週末に迫った入院日、と言っても手術は来週なのですがね。手術数日前から入院させるって、もしかするとこれもオミクロン対応の一環なのでしょうか。 ご存知の方も多いかと思いますが、肝臓って8つのブロックに分類されています。 このうち2019年…
来月に肝臓癌の手術を受けるための準備作業のお話です。 以前の記事で少し触れましたが、全身麻酔手術の前に歯科にかかるという、私はこれまで経験がなく虫歯と缶手術って全く無関係なものだと思い込んでいたので少し驚いています。 考えてみれば、2019年の…
来月の3回目となる癌摘出手術に向け着々と準備を進めております。 この4年間間で3回の癌手術になるとは。。。こういう星の元に産まれてしまった自分を憂ってはみるものの、酒も飲んでるしタバコも吸ってる現状から考えると自分の身体のことを真剣に考えて…
インドシアニングリーン(ICG)検査、ご存知の方も多いとは思いますが肝臓の解毒機能を調べる検査ですね。 来月初旬から入院し肝臓癌切除が決まった私ですが、現状の肝機能を把握するために先日病院へ足を運び検査してきました。 インターネットで検索すれば…
CT検査をきっかけに2年ぶりの癌判定が下り、急遽MRI検査、PET-CT検査と胃カメラを経て手術方針が正式に決まるまでには数日かかりますが、今のところ9月上旬に入院し摘出手術を受ける運びとなる方向です。 手術に際しては、前回と同じように腹部を切開する「…
いやぁ、CT検査の結果を聞きに足を運ぶだけと思い込んでいたワタシに思わぬ展開が待っていました。 おかげさまで、もうしばらくこのブログを続けることになりそうです。。。提供できる闘病記事も少なくなってきましたし、そろそろ卒業かなと考えていやのです…
ようやく闘病ブログっぽい記事をアップすることができました(苦笑)。 前回お伝えしたようにCT検査のために久しぶりに病院に足を運んだ私、検査後には前回指摘された大腸のポリープについてこれまでの外科の担当医の紹介で消化器系の先生の意見を聞いてきた…
あしかけ2年ほどGoogleさんから広告配信の停止処分をブログ単位でくらっていたSeesaaブログですが、先日ようやくお許しを得ることができ復活を喜んでいたのもつかの間、今回はこのブログへの広告配信が停止されている様子。 GoogleAdsenseの管理画面を確認…
いつも応援いただきありがとうございます。 しばらく闘病記事をアップできずにいる私ですが、申し訳ないのですが今回も癌治療関連の記事ではありません。 来月初めにはCT検査を受診する予定なので、次回はブログタイトルにふさわしい記事が照会できるかなぁ…
癌治療に関しては特に進展もなく腹部に残った大きな2つの手術痕がなければ、数年前に降りかかってきた悪夢のような日々を忘れてしまいそうな普段通りの生活を送ることができています。 なんか最近は魚釣りネタばかりで恐縮なのですが、皆様からの反応も良く…
前回の春イカエギング記事をアップしてから早1か月が経過しましたが、今年は未だに本命であるアオリイカに巡り遭えていない私。 釣れてくれていれば新しく調達したタックル、エギや仕掛けなどのコメントも残せるのでしょうが、釣れてないんですから記事にし…
ホームグラウンドである瀬戸内エリア、今年の春イカはなかなか渋いようで良い釣果情報はあまり耳にしておりませんねぇ。。。 私に至っては、正月にケンサキイカを3杯と先日コウイカを1杯にとどまっていて、まだアオリイカにはお目にかかれていないのです。…
皆様にご心配をおかけしておりました脳出血で倒れた母ですが、この4月の下旬になんとか退院を果たしました。 約3か月の入院生活という長丁場でしたが引き続き通院やリハビリなどを行う必要があるものの、ひと安心しているところです。 この3か月の入院生…